年末に急に倒れてしまい、そのまま退場と相成ったため現場のこともほぼ放置状態でしたが、あまり忙しくないこともありそれほどの混乱はなかったようです。ただ、前任の人が戻ったり別チームにいた知り合いが自分のいた席に移動になったりと多少の混乱はあったみたいですけど。
迷惑かけた方には一応謝罪しておきましたけれど、一番の原因はやはりあのリーダーでした。だいたいこういう状況になって職場を退場する時は、何もなしに終わるわけではありません。なぜこうなったのか、原因を追及されます。今回はあのサイコパスの執拗なパワハラが原因だったわけで、担当営業にもそれはハッキリと伝えました。話によると、やつは最後まで自分の責任を逃れようと無駄な工作をしようとしていたみたいです。サイコパスってそういう感じですね。いついかなる時も自分は正しく、周りを欺いてでも己を正当化しようとする。
これはちょっと懺悔に近いですが、昔いろいろ職場に問題があって辞めざるを得なかった時に、客先の人間に問題があったにも関わらずその当時の担当営業がどうにかして自社のせいにしようと半ば誘導尋問のように自社の人間の名前を出させ、彼に迷惑をかけてしまったことがありました。そこまで元請けのご機嫌を取ってまでしがみつく現場じゃないと思ってましたので、その事が非常に悔やまれます。
もしパワハラなどの原因で職場を辞める場合は必ず誰が原因か聞かれると思いますので、その時は変な気を回さずに正直に答えるのがよいと思います。余談ですが、病気など(適応障害、うつ病など)で傷病手当を申請する場合にも、職場で誰かの行為によって病気の状態になったのか回答する項目があります。以前、そこに名前を書いてやろうと思ったのですが、それを書くとその相手に損害賠償を請求しなければならないと健保組合に言われて断念したことがあります。心情的には損害賠償とか慰謝料とか請求したかったんですけどね。
ようやくと言いましょうか、営業も目先の金儲けでなく適材適所への配置を考えてくれたようで、次はまともなところに行けそうです。しばらくは英気を養うことにしたいと思います。本当は旅がしたいのですが、資金が。。。