お詫び(もう終わりかな)

今の職場に移って半年過ぎて、やはり自分には合わない。かと言って元の職場に戻れそうもない。進退窮まったというのでしょうか。そして、昔の知り合いに昔いた業種で人手不足だから行けるんじゃない?という不確かな情報をもらって調べてみたもののあまり期待できないことに気付きました。

今の業種は元々自分に合っていたとは言いがたいし、結構ストレスはありました。それでも我慢して続けていたのは給料が比較的よかったからです。まあ、仕事も面白いところはありましたが、それよりもなぜかストレスフルな環境にはなかなか馴染めませんでした。

でもついに限界が来たようです。それでもう近いうちにこの職場を去ることになりそうです。それで昔の業種に行こうかと思ったのですが、なかなか経験値が低いと厳しい模様。それを勧めてきた知り合いもこの業界は人手不足みたいですよという不確かな情報しかくれませんでした。これが、もしウチの会社で人を急募してるんですけどどうですかみたいな言い方をされたら期待大なのですが、噂話レベルで動くことも出来ません。

そもそも自分の人生は既に終わったと思っているので、この先ドラマチックな展開でもない限り人生を続けることは難しいです。そうやってだらだらしてきましたが、ここらで決めないといけないなと思っています。

例えば自分は経験がないのですが、知り合いとか友達とかが自殺したらどんな感情になるのでしょうか?大事な仲間を守ってやれなかった後悔の念に駆られるのでしょうか?だったら生きてる間に守ってくれよ。事が起きてから後悔するんだったらバカでも出来るよ。そして、職場のリーダーについても仕事が溜まってイライラしてるのかもしれないですが、相手にこんな言い方をしたらどういう反応をするだろう、相手はどう捉えてどう思うだろうという想像力に欠けている気がします。何だかひどい言葉を浴びせられました。原因は自分にあるのかもしれないけど、問題の原因を一方的に押しつけられているように感じました。あなたの方が自分よりも機器に詳しいはずですよね?

会社のせいなのかな?今まで下請けとして色んな大企業の系列の会社で働いてきましたけど、そうだな、印象が比較的よかったのはFかNですかね。それ以外の系統のHとかOはひどかった。そして今度のMもロクな目に遭ってないです。それが社風なんだろうか?その会社の正規社員なら社風に慣れることもできるのでしょうが、自分は全くの外様で下請けの立場です。別に会社のためとか思ってない。金をくれるから働く傭兵みたいなもんです。そこに忠誠心も愛社精神もない。

少なくとも週明けから現場に行くことはないです。先週あれだけの暴言を浴びせてのんきに出てくると思ってんのかよ?そして、彼らが衷心から詫びるのでない限り二度と戻ることはないでしょう。そしてこの世界からも静かに退場することになります。もう悩まなくていいんだ、もう苦しむこともないんだ。淋しい気持ち?それはないと言えばウソになるけど、生きるモチベーションにも満たないことは確かです。

そうそう、あの上司の怠慢ぶりもひどいものです。評価面談でクソみたいな扱いをされた後に、何か言うことはあるか?と聞かれたので現場のリーダーに小言ばかりでなく世間話の一つもして欲しいと答えたのですが、それが反映された様子もないです。新規開拓に熱心だがメンテナンスをやらないという典型的なダメ営業ですね。期待なんかしていないと今さら言うまでもないですが。

前にも書いたかな?どうして死ぬ前に誰かに相談しないのとかしたり顔でバカを言う人が少なからずいますけど、相談はしましたよ。ですが、悩みを打ち明けても彼らは無視するかふざけたことを言うかどちらかで自分の悩みに寄り添うような人はいませんでした。仮に死にたいとか言ったら反応が変わるんですかね?むしろあざ笑う方が想像できますよ。そして、本当に死んだら空々しく悲しい顔をするんでしょうね。そんな反応を見たらムカつくのであまり見たくないです。勝手に悲劇のヒロインだかヒーローだか演じていればいい。

いのちの電話

追伸:週明けは起き上がれずに寝てました。やはり現場からこちらの上司に連絡が行ったようですが、あろうことか自宅まで来やがったみたいです。何がしたいんでしょうね。病人をたたき起こしてどうしたいのでしょうか。そういう無神経なところがダメなんだよ。おまけに警察にまで電話してバカなのか?腐乱死体の一つでも発見してから連絡しないと警察は動かないよ。警察はお前みたいな暇人じゃない。

バカ親とのバカな会話ももう終わりですね。毒親だと認めたくなかったけど、やはり毒親でした。家族がいれば展開は違ったのでしょうが(ここで言う家族とは自分が世帯主である家族のことです)、それを理解しない愚かな人々との会話にも疲れました。結局生きることに適性はなかったということですね。それに気付くのが遅かったのか。まあ、10年前は思わぬ邪魔が入ったからというのもありますけどね。

だいたい健康診断の結果表を放置している時点でヤヴァいと気付かないの?やはり神奈川県警はIQ20以下の痴呆症の集まりだと分かるよね。

お詫び(その2)の続き

まずは横浜DeNAベイスターズ日本一おめでとうございます!シーズン3位からの下剋上(この言葉は嫌いだ)となるようですね。日本のクライマックスシリーズのいい加減さがまたも思い知らされることになったか。本場MLBではワイルドカードシリーズ(各リーグの勝率最下位の優勝チームと勝率の高い2位チームとの対戦)、ディビションシリーズ(ワイルドカードシリーズの勝者と地区優勝したチームと勝率2位のチームとの対戦)、リーグチャンピオンシップ(ディビジョンシリーズの勝者同士)、そしてワールドシリーズで世界一を決定するというのに。

そんなことより自分の現状ですよね。もう終わりが見えてます。しかもリーダーに言われました。タスク管理が必要だと。タスク表を作るか、今週からやるか、とほぼ脅しに近い感じで言われました。思い起こせば前の職場でも別ラインのリーダーがお前にはマイクロマネジメント(日々の進捗管理)が必要だという発言をされたことがあったみたいです。直属のリーダーが止めてくれたみたいですが、そういうことを言われるとたちまち仕事へのモチベーションは下がります。別にサボりたいわけではないですが、がんじがらめに管理されるとやる気が極端にそがれます。

日々のコミュニケーションについても途中までは積極的に行っていましたが、この職場の辛さゆえにそれが少し疎かになっていた気がします。ですが、前にも言ったようにその変化に対して大丈夫か?などの声かけはありませんでした。とにかくお前の怠慢だみたいな扱いになっているのはとても残念です。

自分には守るものもないし、愛すべき家族もいない。自由って一見楽なように見えてとても苦しいものです。守るものがないから明日消えても困らないのです。それとね、この文章を読んでいる人が少なからずいるようなんですが、誰もコメントを寄せてきませんよね?それって放置プレイってことですよね?いいんです、あなた方に期待はしてませんけど、あなた方の不作為によって電車が止まるのです。それによってあなた方が迷惑を被る、例えば大事な商談が吹っ飛ぶなんてことがあってもこちらは責任を負えません。それは即ちあなた方の不作為によって発生する事象なので、あなた方に全面的な責任があるわけです。簡単に言えば自業自得ですよね。

一部の方に安心してもらうために言っておきます。関東地方のどこかで電車が止まります。他地域の人はよかったですね。他人の迷惑を考えてるのかという平和な人に言いたいですが、これはあなた方への復讐も兼ねているのです。全く助けてくれなかったあなた方に対する。言いたいことは分かりますよ、バカなかまってちゃんがくだらねえこと言ってるなって。ただのかまってちゃんなのかもうすぐ分かりますよ。

お詫び(その2)

まだ生きてます。それは申し訳ないと思っています。ですが、もうそろそろ時期が来たかなと思います。この現場にはまだ馴染めないでいます。リーダーは仕事人間なんでしょう、こちらの苦悩には全く無関心です。時々言うことも変ですけど。

成果物は何を出しても文句を言われる。まあ、向こうのセンスと違うから仕方ないんでしょうけど。それより、つい先日強く叱責されることがありました。テレワークするのはいいけど、能動性がないから何をしているか分からない。それを解決できればテレワークを止めたことはない。そんなこと初めて聞いたんですけど。そういうところが信用ならないところなんですけどね。何なら出て来なくてもいい、とまで宣ったのですが、それは毎週必ず1日ぐらいは出て来いという課長の方針に反するのです。アンタ、いつの間にそんな偉くなったの?

それと、そういう叱責を急に受けた時って、倒れる時の前兆なんですよね。昔そんなことがあったような気がします。微かな記憶ですけど。むしろ倒れてはっきり終わりにした方がいい。ここまでうだうだしていた優柔不断な自分に覚悟を決めろと言われているような気もします。余談ですが、その時の課長は確か女性でした。今回もそうですけど、あまり関係ないかも。

その時と違うのは、そうですね、課長の言動が何だかおかしいところですかね。過去の現場では特にそういうことを考えたことはなかったのですが、もしかしたら、これは全く自分の妄想かもしれませんけど、課長はもしかしたら自分に気があるのかなと思うことがあるのです。確証はないですが、何だかそんな気がする。本当に何となくなんですが。もしかしたら職場の過酷さゆえに幻覚を見るようになったのかもしれません。

それを確かめることができればいいんですが、どうやら間に合わなかったみたいです。実際その幻覚のせいでここまで止めないで(生きることを含めて)ずるずる続いてきたのかもしれません。日頃の業務で関わりがあればまだチャンスがあるのですが、業務ラインが完全に離れているのであまり関わることがないのです。世間話をするような距離感でもないし、全く接点がないこともないのですが、だからと言ってオレのことをどう思ってますか?とか聞くほどの関係でもない。結局タイムオーバーということでしょうか。仕方ないですね。倒れたらその時が本当にゲームオーバー。中途半端な未練を残したまま腐った世界にグッバイするのですかね。

最後に

やはり誰も助けてくれなかった。これで自分が死んだら白々しくなんで守ってやれなかったんだとか寝言をほざくのだろうな。君たちの不作為もしくは怠慢によって悲劇は起こったのに。結婚相手を紹介するとか、少なくともこの辛さに寄り添うとかそういうものが一切なかったよね。だったらこうなるのは当然のことでしょう。誰も助けてくれないから仕方なく自分で相手を探した。その結果クソ女に騙され、膨大な借金を作ってしまった。不作為の報いは受けてもらわないと割に合わないよね。今まで散々みんなには訴えてきて助けを求めたはずだが、ことごとく無視された。もう議論は尽くしたと言ってよい。君たちはこの結論に責任を取らなければならない。

しかし、なぜ自分はあの浮気野郎よりも評価が低いのだろうか。しょせんはあの上司の主観なのだが、いくら実績を上げてもあの思い込みの激しい上司には通じないらしい。既婚者でありながら他の女にうつつを抜かして課長に咎められたことも何かに間違いか冗談と思っているのだろう。つまりあの上司の下ではもはやすることはない。他の職場に行けないのなら、会社を変えるしかない。しかしもう自分にはそんな気力もない。この世から出て行くのがベストであるという結論に達した以上、もう転職なんてことは考えられない。今は無視でもよい。週明けに証拠が固まったらそこでたたみかけるか。

どの道長くこの世界に留まることはないのでどうでもいいと言えばいいのだが。他に方法はあったはずなのに死ぬことはなかったんじゃないか、なんてクソみたいなことを言う人もいるけれど、色々他の手段を採ってその結果ダメだった。万策尽きた結論が自殺なんだけどな。それから、一人で静かに死ぬような愚かなことはしない。今まで世話になった、それこそ東洋哲学的思考で言えば全く助けてくれなかったお前ら全員になるべく恩返しがしたいのですよ。赤の他人だなんて言い訳は通用しない。今の自分を作ったのは世界の全ての人々なのだから、誰一人として無関係なものはいない。

ここまで引っ張りすぎてしまいましたが、そろそろ決めないと

今まで生き恥を晒してきました。これ以上みっともない姿をさらすのはよくない。そう思います。

だいたい彼らは、自分のつらさや悲しみに寄り添ってくれたでしょうか。残念ながらそのような様子は微塵も見られませんでした。不幸なことに自分の周りには相談するほどの人はいません。たまに気の迷いから相談めいたことをしても無視するか、ふざけたことを言うだけ。どうして「大丈夫か?」ぐらいの簡単な言葉すらかけられないんですかね?今まで人を散々利用しておきながら、そういうケアは一切なかったです。自分がいなくなることに関心がないのか、道具が余計な口をきくなと言いたいのか。結局生きる気力を失わせる人は掃いて捨てるほどいたけれど、痛みに寄り添い助けてくれる人は皆無だった。そんな世界に留まる意味ってあるんでしょうか。

それでも以前の現場はそれなりに自分に合っている場所でした。それなのに、あの愚かな営業はそこから放り出されるのを黙って見ていた、いえむしろ喜んでいるようにさえ見えました。そして、今その現場で案の定苦しんでいます。技術的には対応できても業務全般で言えばやはり仕事の進め方が違うし、馴染めない。そして、問題の相棒は相変わらずマウントを取る態度が治らない。

もし、今の仕事を失えばもう行くところがないよ。そう言われたら普通の人は諦めてその場所で頑張るのでしょう。でも自分は違います。この世界にいる場所がないなら、もっと自由な世界に飛び立てばいい。この世界にいる理由はもうないから。今さら結婚もできないし、一人で生きる意味は全くありません。バカな親は結婚しないといけないと言うのは考えが古いと言いましたが、そうではない、家族がいないなら、守るものがいないならこの世界に存在する理由が全くないと言っているのですが。

どこかのバカな記事に書いてました。身近な人が亡くなるのは悲しいことですね。でもあなたを責めてはいけませんよ?寝言は寝てから言いなさいよ。ちゃんと自分が死んだ時に誰が原因であるかちゃんと遺書に明記してるからな。そうすれば自分のせいじゃない、社会が悪いんだとか戯れ言を言う余裕はないはずです。犯人は決まっている。それを彼らにはっきりと思い知らせるんだ。

衝動的に行動して後悔しないよう、遺書も用意しています。死ぬ場所も方法もちゃんと下見して決めています。後はいつ行動するか。それはそう遠くない日でしょう。遅くとも今年のうちに決めなくては!

ゲートキーパー|自殺対策|厚生労働省

あなたもゲートキーパーに!大切な人の悩みに気づく、支える | 政府広報オンライン

一般社団法人日本いのちの電話連盟 | あなたがつらいとき、近くにいます。

親もバカだからまさか自分が先に死ぬなんて思ってないんでしょうね。そして自分が死んだら1000マン円もの借金がそちらに行くんだよwwwお前らがちゃんと嫁を探していれば失うはずのなかった1000マソものお金www人生の最後にお前らの子育て教育が根本的に間違っていたことを死ぬほど悔いるがいいwwww最後に10年前にこの世からおさらばする予定が国家権力の介入で妨害されたことを深くお詫び致しますm(_ _)m

それとどうでもいいですが、職場のポータルを見ているとメンタルヘルスケアのページで、本人の申し出または上長の気づきなんて言葉が出てきたのですが、これまでの職場で一度たりとも上長に異変を気付かれたことはなかったですよ。何を寝言を言っているんだか。いつも自分が倒れて職場に行かなくなってその後に彼らが何らかのリアクションをする。そうですね、休職中に次の現場探しましょうと言ってきた腐れ営業もいたな。世の中そんなものですよ。