ようやく社会復帰(補足)

そんなわけで働き始めました。いや、仕事に戻ったと言う方が適切ですかね。

担当営業と会う機会があり、前職(会社は同じですが)の休職原因となった人の話が聞けたわけですが。ちゃんと本人にお前のせいだ!ということを伝えてもらったのですが(伝えようが伝えまいが、自分としてはどちらでもよかったんですけど)、そのリアクションもあったようです。

「自分としては早く仕事を覚えてほしかった。ただお客様との対応もあるから、仕方なかった。そういうつもりはなかった。」だそうです。あまりにも想定通りのお答えにコーヒーを吹きそうになりましたよ。早く仕事を覚えてくれた方が楽だからと雑な説明しかせず、あとはお前が自分で何とかしろ。教育やOJTが決定的に下手くそな奴がよく使う言い分です。そういうやつに限って、理解度が上がらないことを人のせいにします。お前が無能だから仕事を覚えないんだ。そして、得てして恫喝します。本当にクズ人間のやることです。

お客様の対応もあるからなんて言うのは、見苦しい言い訳です。自分もそういう場面はありましたけど、だからと言って教える相手にいい加減な対応をしたり、自然発生的に理解しろとか意味不明なことは言いませんでしたよ。

たまにいますよね。決定的に人にものを教えるのが下手くそな人って。かなり前にも似たような経験がありました。そいつも、色々複雑な手順を1回しか説明せず、あろう事か「1回で覚えてくれたらこちらが楽だ」などという暴言を(暴言でしかないですよ)吐かれたことがあります。その現場はどうしたかというと、扱いがあまりにぞんざいで怒りがMAXになったことと、待遇が、、、おっと汚い言葉が出そうになったので控えますけど、とにかくひどかったので早々に退散しました。

自分が教育の鬼(自称)だからかどうか分かりませんが、人にものを教えるのって楽ではないです。ですが、だからと言っていい加減なことを言ったり、なんで覚えないんだと恫喝するのは論外です。ただ決定的にものを教えるのが下手くそなやつがいるのも事実です。仕方ないとは思いません。そういうクズには近づかないのが一番です。もし現場にそんなクズがいたらすぐにその場を去るのがベストだと思います。現場が困ると言っても、結局そのクズが原因なのですから、何も臆することはありません。クズのために我慢することはないです。

本当はやつを心ゆくまで殴りつけたかったのですが、己の弱さにはただ反省するばかりです。ですが、あの腐った現場から離れることができたのはせめてもの救いではなかったかと今にして思うのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.